2021年12月24日
海鮮中華丼弁当
海鮮中華丼
ゆで卵 食べる辣油トッピング
野沢菜漬け
ほうれん草の青じそドレッシング和え
昨日は超久しぶりに冬至かぼちゃ作り
長野県では中信地区だけなのかな?
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-6732.html
Posted by MARIA at 16:55│Comments(2)
│お弁当
この記事へのコメント
こんにちは。
私の生まれ住む街はかぼちゃを砂糖と醤油で煮るのが定番です。(他のお宅はどうなのかな)すいとん風なものはないですね。南下して「ほうとう」になるんですかね?おもしろいですね。
私の生まれ住む街はかぼちゃを砂糖と醤油で煮るのが定番です。(他のお宅はどうなのかな)すいとん風なものはないですね。南下して「ほうとう」になるんですかね?おもしろいですね。
Posted by スプレッド.
at 2021年12月24日 19:41

スプレッドさん、おはようございます!
私も故郷ではかぼちゃは砂糖と醤油味だったので
最初子どもたちに「給食のかぼちゃとあんこと餅が美味しかった」と
言われた時には頭の中に「?」がいっぱいでした(^^ゞ
確かに山梨まで南下するとほうとうに進化?
旦那が「美味い美味い」と平らげたので
来年は冬至に作ります。
私も故郷ではかぼちゃは砂糖と醤油味だったので
最初子どもたちに「給食のかぼちゃとあんこと餅が美味しかった」と
言われた時には頭の中に「?」がいっぱいでした(^^ゞ
確かに山梨まで南下するとほうとうに進化?
旦那が「美味い美味い」と平らげたので
来年は冬至に作ります。
Posted by MARIA
at 2021年12月25日 09:01
