2022年02月16日
お好み焼き風ピカタ弁当
お好み焼き風ピカタ
(豚薄切り肉に塩コショウ
千切りキャベツを巻いて
薄く小麦粉
卵液をくぐらせてフライパンへ)
イカの唐揚げ
(昨日お買い得だったから
買ったんだけど
唐揚げにしてる途中に
いつ爆発するかとドキドキ
2回くらいの爆発で済んだけど^^;)
ポテトの粒マスタードマヨ和え
次男のおにぎらずにも
お好み焼き風ピカタをin
昨日はバナナケーキを焼きました。
くるみとレーズンも入れてみた。
娘がくるみアレルギーだから、ずっと
くるみは封印していたんだけど。
心置きなく入れることが出来るようになったら
それはそれでちょっと寂しくもあり。
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-6786.html
Posted by MARIA at 12:25│Comments(4)
│お弁当
この記事へのコメント
こんにちは。とっても美味しそう!!
娘さんクルミアレルギーなんですね。
色々なアレルギーがありますね。
家族が巣立つと嬉しさ反面さみしいですね。
私、耐えられるか正直分からないです。
慣れますか?(>_<)
娘さんクルミアレルギーなんですね。
色々なアレルギーがありますね。
家族が巣立つと嬉しさ反面さみしいですね。
私、耐えられるか正直分からないです。
慣れますか?(>_<)
Posted by スプレッド.
at 2022年02月16日 16:39

こんばんは!
いつも手の込んだ彩り美しいお弁当。
栄養バランスもバッチリですね。
お子さんも、好き嫌いないのですね!
いつも手の込んだ彩り美しいお弁当。
栄養バランスもバッチリですね。
お子さんも、好き嫌いないのですね!
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2022年02月16日 20:03

スプレッドさん、おはようございます!
本当にいろんなアレルギーがありますよね。
おみやげで頂いた洋菓子とか
原材料名をチェックしてからじゃないと
食べられませんでした。
娘が大学に進学した後、しばらく
ポッカリでした(T_T)
スーパーで何気なく買って
帰宅したら魚の切り身が一枚多かったりして
またまた涙で^^;
昨年、入籍して家を離れましたが
今回は切り身を買いすぎることもなく
慣れたんでしょうか(^^ゞ
本当にいろんなアレルギーがありますよね。
おみやげで頂いた洋菓子とか
原材料名をチェックしてからじゃないと
食べられませんでした。
娘が大学に進学した後、しばらく
ポッカリでした(T_T)
スーパーで何気なく買って
帰宅したら魚の切り身が一枚多かったりして
またまた涙で^^;
昨年、入籍して家を離れましたが
今回は切り身を買いすぎることもなく
慣れたんでしょうか(^^ゞ
Posted by MARIA
at 2022年02月17日 09:20

ahwさん、おはようございます!
色といえば、うちの末っ子が高校生の頃に
「オレも友達みたいに茶色い弁当
食いたい」と言っていたことが
一瞬脳裏をよぎりました(笑)
末っ子は豆があまり好きではないので
なるべく入れないようにしていますが
入れても食べないとかではないので
まったく使わないという風には
していないです
(ひじきと豆のサラダとか
自分が好きなので^^;)
色といえば、うちの末っ子が高校生の頃に
「オレも友達みたいに茶色い弁当
食いたい」と言っていたことが
一瞬脳裏をよぎりました(笑)
末っ子は豆があまり好きではないので
なるべく入れないようにしていますが
入れても食べないとかではないので
まったく使わないという風には
していないです
(ひじきと豆のサラダとか
自分が好きなので^^;)
Posted by MARIA
at 2022年02月17日 09:26
