2022年05月02日

ポークチャップ弁当


連休の谷間の月曜日
 末っ子の弁当

ポークチャップ
 ハッシュドポテト(冷食)
ほうれん草のおひたし
ポークチャップ弁当

店は定休日
 鳥撮りに行く旦那
次男のおにぎり
ポークチャップ弁当


 ポークチャップのレシピ
(図書館で借りた
上島亜紀さんのレシピ本)
とんかつ用肉を筋切りして
塩コショウ、小麦粉をまぶして
 オリーブオイルを熱したフライパンで
両面に焼き色をつけて
一旦取り出し

 白ワインを煮立たせて
ケチャップ、ウスターソース、水
すりおろし玉ねぎ、すりおろしニンニクを
加えて2分ほど煮詰めて
肉を戻して絡めて出来上がり。

 で。最近玉ねぎ高いじゃないですか~
(昨日はスーパーで二玉300円)

買い置きしておいた、ちっちゃい玉ねぎを
すりおろして使いましたとさ。
 地物が待ち遠しい♪


昨日は雨の合間にあれこれと。
 山野草コーナーの草取りは
キジバト新婚さんが巣作りして
抱卵始めたので二週間ぐらいは
手がつけられないかなぁ
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-6861.html
 


同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
ロールポーク弁当/チャーシュー麺
味噌カツ弁当
ブリのカレームニエル弁当
南蛮漬け弁当
海苔弁
ポークピカタ弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 ロールポーク弁当/チャーシュー麺 (2025-05-23 18:54)
 味噌カツ弁当 (2025-05-22 12:02)
 ブリのカレームニエル弁当 (2025-05-21 14:14)
 南蛮漬け弁当 (2025-05-20 12:22)
 海苔弁 (2025-05-19 15:26)
 ポークピカタ弁当 (2025-05-16 16:27)

Posted by MARIA at 13:26│Comments(2)お弁当
この記事へのコメント
MARIAさん、連休の谷間もお弁当作り、お疲れさまです。私は連休明けから再スタートします。ポークチョップが美味しそう!おうちご飯のメインにも使えますね!お弁当に茹でホウレンソウをよく使われていますが、前日どこまで下ごしらえされていますか?
Posted by みすゞみすゞ at 2022年05月02日 14:14
みすゞさん、こんにちは!
 昨日末っ子が「なんで、明日仕事なんだよ~」と
ボヤくので
「いや、それ私も言いたいわ^^;
休みなら弁当作らなくていいし」と(笑)
 とはいえ、明日からおうち昼飯が続くと思うと
ちょっと気が重いというか
(時々弁当で済まそうかな?とも) 
  みすゞさんは連休明けからのスタートなんですね♪

ポークチャップ、食べごたえありそうです
(ソース味見したら美味しかったです)
二人前だと下味塩小さじ1/2 胡椒少々
小麦粉大さじ1/2 焼く時のオリーブオイル大さじ1/2)

白ワイン大さじ1.5 
 ケチャップ大さじ3 
ウスターソース、水 各大さじ1
 玉ねぎ1/4すりおろし
にんにくすりおろし少々)が目安です。

 ほうれん草は3日毎くらいに
地場産で購入して
朝食とかでも使っています。
 茹でた後に醤油洗いして
巻きすで軽く絞ってから
冷蔵保存しています。
私は自己流ですが

 「ほうれん草 醤油洗い」で
検索されると方法がいろいろあります(*^^*)
Posted by MARIAMARIA at 2022年05月02日 14:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。