2022年11月04日

タコスミート弁当


トップバリュのタコスミート
(見切り品)
 結構辛いからおこちゃまは
無理かも?で、レトルト感は
拭いきれないテイスト

買い置きの
冷凍カニクリームコロッケ

青梗菜、コーンの炒めもの

カブの浅漬け

次男のタコスミートサンド

 市販品、楽なのは良いけれど
出るゴミも多いし
味も。。となると
やっぱり手作り中心のほうが
良いかなぁとも
タコスミート弁当

昨日の午後は気温が上がって
暖かかった~
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-7047.html


同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
ロールポーク弁当/チャーシュー麺
味噌カツ弁当
ブリのカレームニエル弁当
南蛮漬け弁当
海苔弁
ポークピカタ弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 ロールポーク弁当/チャーシュー麺 (2025-05-23 18:54)
 味噌カツ弁当 (2025-05-22 12:02)
 ブリのカレームニエル弁当 (2025-05-21 14:14)
 南蛮漬け弁当 (2025-05-20 12:22)
 海苔弁 (2025-05-19 15:26)
 ポークピカタ弁当 (2025-05-16 16:27)

Posted by MARIA at 16:18│Comments(2)お弁当
この記事へのコメント
MARIAさん、おはようございます。全く同じ感想です。市販品や加工品は便利で安い場合が多く、二人暮らしになってから使う機会があるのですが。コワイのは台所には決して存在しない添加物と味の濃さ。試しもせずに大学生達の仕送りに入れていたのですが、考え方直しました。もっと小さい子、大丈夫なのかな?
私も時間を見て素材から作るようにしたいです。
Posted by みすゞみすゞ at 2022年11月07日 07:55
みすゞさん、こんにちは!
あ!やはりみすゞさんもですか(*^^*)
 自分で一から作ると思うと
「あれ?これ便利なんじゃない?」と
つい手にとってしまいますが
やっぱり味が濃いですよね。確かに
添加物も多いです(T_T)


 混ぜるだけの調味料のCMとか観ていて
「これって簡単で美味しいのかなぁ」とぼそっとつぶやいたら
息子たちが「そんなわけないじゃん」と口々に言います。
 美味しそうに見えるように作るのがCMなんだから!とも
言われて(^^ゞ

 私が前に入院した時に
家族用に買っておいたレトルト中華丼は
未だに話題にのぼるほどの不評でした^^;

 
Posted by MARIAMARIA at 2022年11月07日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。