2024年02月01日

ヤンニョムチキン弁当


茹でじゃがいもと人参
 切り干し大根の煮物
ヤンニョムチキン
ヤンニョムチキン弁当

昨日はレンタルDVDで
「映画 パッドマン
5億人の女性を救った男」

 -Googleより
 清潔で安価な生理用ナプキンが手に入らず
苦しんでいたインドの女性たちを救うため
自ら低コストの商用パッド(ナプキン)の開発に
奔走した実在のインド人男性の苦難の
道のりを映画化した感動の伝記ドラマ



途中からは旦那と末っ子も
一緒に鑑賞
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-7502.html





同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
ロールポーク弁当/チャーシュー麺
味噌カツ弁当
ブリのカレームニエル弁当
南蛮漬け弁当
海苔弁
ポークピカタ弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 ロールポーク弁当/チャーシュー麺 (2025-05-23 18:54)
 味噌カツ弁当 (2025-05-22 12:02)
 ブリのカレームニエル弁当 (2025-05-21 14:14)
 南蛮漬け弁当 (2025-05-20 12:22)
 海苔弁 (2025-05-19 15:26)
 ポークピカタ弁当 (2025-05-16 16:27)

Posted by MARIA at 12:19│Comments(2)お弁当
この記事へのコメント
こんにちは。
なんて美味しそうなヤンニョムチキン♪
野菜たっぷりが嬉しいですね。
パットマン気になるわ!
語るのはタブーのような所があって、何も知らないです。
昔の日本人はどうしていたのだろー。
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2024年02月01日 17:10
スプレッドさん、こんにちは!
 ヤンニョムチキン、野菜でマシマシです(^^ゞ

パッドマンを観て、びっくりだったのが
そんな昔の話ではなくて2002年(当時、インドの女性の13%しか生理用ナプキンを使用していなかったそうです←高価ということもあり)
 私が小学生だった昭和40年代ですら、すでに修学旅行の女子の持ち物で
生理用ナプキンがあったので
本当に驚きました。
 インドではナプキンを使う代わりに布(しかも非衛生的)を使用していたので
それが原因で病気になったり、ひどいと不妊症になってしまうと
映画の中でインドのお医者様がお話していましたよ。

 映画で紹介されていたパッドマンのスピーチ
Youtubeで配信されているので
もしもご興味があるようでしたら「パッドマン 国連  スピーチ」で
検索するとヒットします(*^^*)
Posted by MARIAMARIA at 2024年02月02日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。